-
営業再開のお知らせ2020.6.8
みなとやゲストハウスは7月1日より営業を再開致します。
長くお休みを頂き、沢山の方に応援いただき、ご心配いただきました。
お心遣い本当にありがとうございます。
また、ご予約ご希望でお断りしてしまった方もいて、ご希望に添えず申し訳ありませんでした。
7月1日から営業再開にあたり、スタッフ一同体調管理に努め、館内清掃も更にしっかりとしていきます。
宿泊されるお客様へのお願いですが、体調万全ばっちりの状態で来島頂くようお願い致します。
万が一体調がすぐれない場合は遠慮なくご連絡頂き、旅程の変更をお願い致します。
当宿は古民家のゲストハウスで、ホテルなどとは違い構造も設備も共有スペースが多いです。
プライバシー重視や感染予防で人との接触を避けて宿泊したい方にはおすすめできません。
夏季の暑い季節は熱中症の心配もあります。マスクの着用に関してはスタッフにもゲストさまへも常時必須には致しません。
体調を万全に適時に最低限のエチケットを、自己管理でしていただくようお願い致します。
また、夕食につきまして人数などに応じてみなとや館内だけでなく、当宿が運営するチリトリ自由食堂や、外の駐車場スペースなどで換気や間隔がある程度とれる場所を選んで提供することもございます。
ドミトリーに関して状況により満室にならないよう調整をさせて頂く場合もあります。
まだまだ完全に通常とはいえない再開で、状況を見ながらとなりますが、何卒宜しくお願い致します。
みなとやゲストハウス 店主
-
2020年4,5月の営業について2020.3.28
4月と5月の営業についてのお知らせです。
4月~5月の営業は新型コロナウイルス感染予防のためお休みいたします。
人生において楽しいこともあればつらいこと、本当に予想外のことがあります。
今その壁にぶつかっているところです。
その度に日常のありがたさ、愛のある人達の存在のありがたさ、あたたかさに本当に支えられています。
新型コロナウイルスに関しては日々話し合いながらどうするべきかを考えております。
昨年に比べると3月4月、やはり大きく影響がありますがこればかりは今仕方がありません。
しかし小さい店ながらも大切なスタッフもいます。
営業していなくともかかってくるものあります。
そして小さいながらもこの場で過ごすことを幸せといってくれるゲストや関係者のみなさまがいます。
自分自身もこの仕事が大好きです。
お休み中は更にまた楽しんで頂けるように企画や準備、普段なかなかとれなかった時間や向き合う事にあてたいと思います。
今後も状況に応じて考えながら進んでいきたいと思います。対応が変わることもあると思いますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
またお休み中も日々のことはSNSなどでお知らせしたいと思います。
ご予約について、何かありましたらお気軽にご連絡くださいませ。
みなとや店主
-
2020年ヘルパースタッフさん募2020.3.10
みなとやゲストハウス、食堂のヘルパースタッフさん募集!
壱岐は四季折々美味しい島の食材に恵まれ、美しい海に囲まれた島です。
福岡博多港から高速船で約1時間もすればのんびり島の暮らし。
壱岐島の暮らしに興味がある方、ゲストハウスや食堂のお手伝いをしながら壱岐に滞在してみませんか?
もれなく美味しい島ごはんや愉快な島の子供たちや仲間たちがついてきます。
これまでヘルパースタッフを経験したあと壱岐に移住した方もいれば、その後も大切な仲間として
素敵な関係がうまれたり、島の友達が出来たり、心の故郷になったりと、自分次第で様々な経験ができる毎日があります。
~応募条件~
・明るく健康な方
・コミュニケーションがしっかりとれる方
・海外の方は就労VISA必須
・2週間以上滞在できる方
・フリーアコモデーション制のためお給料は発生致しません
みなとやゲストハウス、チリトリ自由食堂いずれもお客様やご近所の方とのコミニケーションが必須です。
過剰に意識する必要はありませんが、目の前にいる方を大切にできる気持ちがあるとより島暮らしが楽しめます。
人と人との関係を大切にできる方に限らせて頂きます。
①みなとやゲストハウスのお手伝い
店主は釣り師、女将は海女さん。劇団ぽにょの3人と、
ときどきやって来るヘルパースタッフさんと共にゲストハウスを運営しています。
・早番 朝8時~館内清掃終了まで(日によりかわり)
・遅番 18時頃の夕食準備~23時消灯まで
1日4~5時間程度、朝番か夜番のいずれかをお手伝いお願い致します。
待遇:朝番の場合は昼ご飯、夜番の場合は夜ご飯の賄いあります。宿のドミトリー又はスタッフルーム、我が家の一室いずれかの滞在無料。
※朝番、夜番のどちらも希望される場合は3食賄い付き。
旧みなとや外観。現在は少し外観を改装中。
スタッフやゲストさん、時には地元の方も交じって夕ご飯。
みんなで囲んで食べるのがみなとやスタイル。店主の釣ったお魚と島の野菜を使ったおまかせ料理。
漁ちゃん みなとや店主 仕入れとご飯作りとデザインと日曜大工とか諸々担当
かな 海女女将 企画と海女さんと雑用、サポート担当。チビ女将の育成に奮闘中。
ぽにょ みなとやヘルパースタッフを経てみなとや運営全般とチリトリのホールスタッフも務める。歌をうたうことが好き
②チリトリ自由食堂のお手伝い
みなとやが運営する宿から歩いてすぐの食堂のお手伝いです。
芦辺浦漁港すぐ目の前、海が見えるのんびりした食堂。
主に島食材を使用したスパイスカレーを提供しています。
~お手伝い内容~
10時30分~17時の間の4-5時間程度、ホール業務のお手伝いをお願い致します。
待遇:お昼ご飯の賄い飯、宿のドミトリーor豆腐ハウス(我が家の一室)にて滞在無料。
のんびり穏やかな芦辺漁港がすぐ目の前
チリトリ自由食堂看板メニュー 鰺出汁の旨味と辛さがクセになる「鰺ミールカレー」
チリトリ料理人トミー みなとや元ヘルパースタッフを経てチリトリ自由食堂の料理人に。物書きの一面も、野鳥が好き
~応募方法~
記項目をご記入の上、メールにてご連絡ください。顔写真の添付も御願い致します。
その後、電話にて面接をさせて頂いております。
名前
性別
生年月日
住所
連絡先(自宅)
連絡先(携帯)
希望期間
応募動機
自己紹介(特技など)・送付先
当ホームページのメールアドレス宛へご返送ください。
minatoya.guesthouse@gmail.com
ご不明点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
心よりご応募お待ちしております。みなとやゲストハウス 大川漁志
-
みなとや4周年お花見パーティ2020.2.13
2020年3月28日(土)12:00~みなとや4周年お花見パーティを開催致します!
暖冬で早咲きの可能性もありますが!笑 例年は3月末は桜のシーズン。みなとやの目の前の階段を上ると、実は綺麗な桜の木があるんですよ♪2周年でもお花見パーティしましたが、今年もお花見パーティでいきたいと思います~!!昨年は宿の近所にチリトリ自由食堂をオープン。空き家相談窓口と子供達の立ち寄り場所が出来たり移住者がリノベーションする光景が日常になり単身者用アパートができたりシェアハウスが出来たり、小さいエリアの中で同時多発的に変化がありました。宿周辺だけに関わらず壱岐島全体にも変化を感じました。自分の生業だったり生き方だったり、好きなことだったり全体的に意識が強くなったんではないかと勝手に感じております。5年目のみなとやは相も変わらずな部分を大切に残しつつも、変化を恐れずに脱皮しながら成長していきたいと思っています。何を伝えたいか?何をしたいか?好きなことをしていきたい。純粋にそう思えることを真っ直ぐに。4周年お花見パーティでは、近隣の飲食店さんの出店もありますし、お花見がてらでお気軽にお立ち寄り頂けますーっ同時開催で壱岐島の日常写真展もありますので、楽しみにしていて下さい!詳細またお知らせします。 -
壱岐の日常写真展@チリトリ2020.2.10
2020年3月4日ー3月28日
壱岐の日常写真展「海とこたつ」を開催致します。
日常フォトグラファーなかむらゆうさんが4年館壱岐をゆったりのんびり旅した島の日常の記録。
みなとやゲストハウスは4月で4周年、チリトリ自由食堂も3月で1周年。
ゆうさんとの出会いはゆうさんがみなとや1年目にゲストさんとして来てくれたことがきっかけ。
それから4年間、月に1回のペースで壱岐島に通い、みなとやのこたつやソファーでゆっくりのんびり過ごしたり、
たまにカメラを首からさげてお散歩。
ゆうちゃんが4年間すこしづつ撮りためた優しい島の日常。
少し足をとめてまた少し歩きながら。
日常にあるささやかな幸せをぜひぜひご覧ください。
ご来場お待ちしております。
壱岐の日常写真展 「海とこたつ」
2020年3月4日~28日 チリトリ自由食堂2階 入場料無料
※お休みは食堂に準ずる